みのりノート

30代主婦の糖質制限と筋トレと日常

私のママ友事情

f:id:rianity:20170221160030j:plain

幼稚園に入る前、私はママ友なんていらない…学生時代からの友人が続々とママになっているからその子たちとママ友でいれればそれでいい…そんなことを考えていたわたしです。

 

結論から言うと、その考え方は今も変わっていません。

 

そんなスタンスでいても、ママさんとは良好な関係を築けています。皆いい人ばかりで恵まれているのかもしれません。うちの幼稚園は程よい距離感を保ったままお付き合いをしているような人が多い方だとも思うので、成立することかもしれません。

 

付き合いの頻度

年に2回くらい保護者で集まるランチ会が開かれます。話したことのない人と話す良いきっかけとなりました。

お迎え組は、引き取り後に集まってそれぞれの家や児童館(支援センター)、公園で遊ぶこともあるみたいですが、頻度は少ないようです。私もお誘いいただき数回行きました。年少にもなると子供たち同士で遊んでくれるので、ゆっくりママさんと会話が出来ます。

幼稚園送り後にお茶するなどは、相当仲良しなママさん同士がたまに行っているくらいのようです。預けている時間も短いので、買い物や家事したらもうお迎え~となるのでなかなか頻繁には発生しないイベントかと思います。

 

グループについて

今のところ満遍なく皆が仲が良い感じです。私はどこにも属していません。属していない方が多いかと思います。ぼーっとしていることが多い私にも好意的に話しかけてくれる人が多くて、みんなコミュ力高いなーと感心します。

 

LINEのやり取り

私はほとんど交換しないので、やり取りも必要最小限です。他の人はもっと頻繁にやり取りしているのだろうと思います。長期休みに遊びに行こうという話になると、交換の流れになりますね。交換しておくと、何かしらのお礼やお詫びなどしやすいので積極的に交換してもいいのかな、と思います。

 

おわりに

ママさんとお話をすると習い事情報に興味津々な人、遊びスポットに興味津々な人、オシャレ情報に興味津々な人、いろいろな人がいて面白いです。付き合い自体浅い私ですが、段々ママさんとお話しするのを楽しく感じている自分がいます。マウンティングしてくる怖いママさんは今のところいません(いても気づかないだけかもしれませんが)。ママ友ができるか不安、仲良くできるか不安、という人も多いかもしれませんが、こんな私でも(こんな私だから?)それなりに浅く狭くではあるものの良好な関係を築けているので安心してください。明るく挨拶しておけばなんとかなりますよ。