みのりノート

30代主婦の糖質制限と筋トレと日常

【シンプルライフ】片付けの時間をルーチンに組み込む

規則正しい生活が大好きなりあんです。

 

私は幼少期から規則正しい生活を好んでいました。最低限、寝る時間は同じに、ということをなんとなく心掛けていました。

私にとって規則正しい生活というのは、「寝る時間と起きる時間が同じで、三食食べる」というだけのものでしたので、寝る前に必ず片付けなければならないだとか、食器はすぐに洗うだとか、家事に関しては全く適用されていませんでした。

 

お恥ずかしい話ですが。

 

以前までのおもちゃを片付けるタイミング

おもちゃを片付けるタイミングは、当然ご飯の時間の前にしていました。

が、ご飯の時間は決めてあるので、ご飯の時間の少し前に、ご飯の仕度をしながら「ごはん食べるから片付けなさい〜」と声掛けをしているだけでした。

3歳に行ってもすぐに片付くわけもなく…なかなか片付けない、片付け切らないので毎度毎度イライラしてしまっていました。

さぁ、今日は私もやるぞ!という日はごはんを作る前に片付けをしていました。ごはんを作り始める時間がなんとなく決まっていたからです。

 

夫からの指摘

「ごはん前には床にもの(おもちゃ)が転がっていない状態にしてから食べようや」

 

やれるもんならやってほしい…

土日しかいないのに…言うのは簡単でしょ

毎日毎日片付けても片付けてもこの状態でもう片付けたくないんだけど…

 

そんな心の声は、しっかり口から出ていますし、夫も「せやなぁ…気持ちはわかるけど…」と言って、たまに代わりに片付けしてくれるようになりました。

が、私の中でずっとモヤモヤしていました。

 

だって、どうにもできないんだもん

 

 

どうにかしたいな…

 

が同居していたのです。

 

当たり前のことを閃いた

ごはんを少し早めに作り始めて、ごはんを食べる前に子供たちと一緒にお片付けすればいいんだ!(あ〜当たり前過ぎる)

 

タイムスケジュールに書き出してみたら実にしっくりきました。

 

育児本や育児系記事によく書いてある「一緒にお片付けしてあげるといいですよ」というのもクリアできる!

 

やってみた

片付けの時間をとったので、苦なく体は動きました。いつもは(どうせまた散らかるのに片付けるの辛い…)と、ブレーキがかかってしまっていたのに、です。

 

幼稚園でも、あれだけ大人数がおもちゃを出して、各々が好きに遊んでいるのに、お昼ごはんの時間までにきちんと片付けているのは『片づけの時間を設けているから』なんですよね。

 

いつもは口で言うだけの私も一緒にやってくれるということで、せっせとやってくれました。

 

なんだ…これだけのことなのか。

 

ワンオペでも気持ちよく落ち着いてごはんが食べられました。

 

おわりに

出張で不在の夫に、「ごはんの前に片付け時間を取ることに決めたよ。そしてやったよ。綺麗な空間でごはん食べられたよ。」とメッセージを送ったところ「そうか、えらいぞ」と返信がありました。

当たり前やろ!と突っ込んで来ないところが優しいですね。