みのりノート

30代主婦の糖質制限と筋トレと日常

いろいろな検定の勉強方法をわたしの反省点から解説するよ

今週のお題「テスト」

 f:id:rianity:20170701001106j:image

最近テストを受けました。

苦手なお金関係の資格です。

その名も【ファイナンシャルプランナー(FP)検定3級】です。

もうすぐ合否発表なことを、今週のお題で思い出しました。

わたしは興味があることは勉強してみるタイプで、いろいろな検定を受けてきました。

  • 秘書検定2級
  • 簿記3級
  • 漢字検定2級
  • アロマ検定1級
  • ファイナンシャルプランナー3級(自己採点では合格してました)

これ以外にもIT系のものや英検もありますが、割愛します。

それぞれの検定について、勉強はこうしておいたらよかったな、これだけやっておけばよかったなということがいくつかあるので書いていきたいと思います。

これから受ける方の役に立てたらうれしいです。

時間の確保の方法

わたしは夕方になると動きが鈍くなるタイプなので、一番活動的な朝に勉強をする朝活・朝勉派です。これは子供の時から変わりません。

2人育児してから取得したFP3級も、朝活で手に入れた資格です。

漢字検定2級

一般教養として2級までの漢字の読み書きができると望ましいと思います。特に、ちゃんと漢字が書けると「こやつ、やりおるな?」と一目置かれやすいです。

勉強のポイントとしては、練習問題をとりあえずやりましょう。

色んな漢字が読み書きできるようになると社会で役に立ちます。なので、知っておくと得だから勉強しようという気持ちでやって下さい。

テストに出るから、と一夜漬けの暗記をしてしまうと、取得する意味がありません。

のっけからマインドの話ですみません。

わたしは1日1時間、約1ヶ月半くらいの勉強時間(トータル40時間くらい)で取得できました。

知ってる漢字も多いので、取り掛かりやすいです。

秘書検定2級

わたしはあまり気が利かないので、気配りができる人になりたくて勉強しました。

これを受験しようと思ったきっかけは、当時勤めていた会社の社長付き秘書さんが、とてもステキだったからです。秘書室にヘルプで入ることも多く、どうせなら勉強して検定も取っておこうかなという軽い気持ちでの受験でした。

一般常識から、マナーや作法まで学べたのは良かったです。

3級は飛ばして2時を受けても十分受かります。

ですが、3級のテキストは読んでおいた方がいいです。

そして、過去問を解くよりも、テキストを読み込みましょう。

秘書という立場ではなくても、誰かのサポートをしている人は受けてみてもいいかもしれません。

▼わたしが使った参考書と問題集

アロマ検定1級

わたしは2級と同時受験をして、両方受かりました。

受験のきっかけは「なんとなく」でしたが、アロマに興味を持ったのは、精神を病んで仕事ができなくなった夫を少しでも癒したかったからです。

(アロマのおかげではありませんが、夫は寛解し、バリバリ仕事しております。)

そんなアロマ検定…ほぼ勉強することなく受験して受かってしまいました。1級に至っては、テキストを開いてすらいません。

趣味でアロマを使ったことがない人は、テキストを一通り読み(薄めのテキストなのですぐ読めるかと思います)、キットで匂いを嗅いで名前と香りを一致させましょう。

テキストさえ読み込んでおけば、試験直前に香りを確認するだけでも結構覚えられるかと思います。

※短時間に暗記するのが苦手な人にはオススメできません。

▼わたしが使った参考書と教材

簿記3級

わたしが最低限欲しかった知識の1つでした。

過去問はちゃんとやって下さい。攻略法というものがあるので、ちゃんとやったもん勝ちです。

わたしはテキストを中心にやっていましたが、いざ解くとなると時間がかかるし、不正確になりがちでした。

問題集を見ると、こうしたら効率的に解けるよ、ここはこういうパターンだよ、という風に書かれていました。

直前にパラパラめくっていたときに気付いて、数問分助かりました。

過去問をやる時間もとって、やってください。

▼わたしが使った参考書と問題集

ファイナンシャルプランナー3級

知っておくと損をしないで済むような知識が得られるので、取得するかしないかに関わらず勉強をオススメします。

勉強しながら、イライラすること請け合いです。

知らないともらえないお金は世の中に多いです。

細かい数字は抜きにして、知っておいた方がいい制度などたくさんありました。知らないと損をする世の中だと思い知りました。

で、勉強方法ですが、とにかく過去問をやってください。毎回(あるいは隔回)で出題されているものばかりでした。

わたしはテキストを中心にやっていましたが、実技に関しては当日に過去問を解いて、試験に挑みましたが、多分今回合格しています。

勉強時間は20時間あるかないかでした。テキストは一周できていないので、一周するためには倍くらいの時間を見ておいた方が確実に合格できます。

▼わたしが使った参考書と問題集

今後狙っているのは簿記2級です。簿記はパズルみたいで楽しかったので。

知識はあるだけ無駄にはなりません。専業主婦の今ですら、今までの勉強は役に立っていると思います。

興味のある資格はどんどん取っちゃいましょう!